はじめに
人柄・経験に依らない教室長評価を
学習塾教室長の業務は多岐に渡ります。教室に集う多くの方とのコミュニケーションは最も大切な役割のひとつでしょう。また同時に、カウンターセールスをはじめとする営業スキルは、利益を上げるための重要な側面です。ですから現在多くの事業者では営業を中心に、自社研修を行っていると思います。
利益に直結する営業研修はもちろん間違いではありません。しかし教室長の採用・配置といった局面では、人柄・経験を重視して選定し、後から営業手法を学ぶことが多いと思います。
しかしこの業界で成長していくには、店舗責任者としては、総合的な判断を的確に、しかもスピーディーに行える人材が求められます。
では、こうした知見はどのように学ぶことができるでしょうか。残念ながら今まではこうした系統だった学習方法は、基本トークの暗記やマニュアルの精読しかありませんでした。そこでこの度私どもは、業界の標準的教室長スキルを客観的に図る検定試験を構築しました。いわば、人柄・経験では測れない教室長スキルのモノサシです。忙しい毎日の中でも業務を振り返り、本検定を通じて学ぶ知識を役立てて行かれることを切に願っております。
学習塾教室長検定Ⓡ協会
代表 山本正史